こんにちはこれはまた驚きの1枚ですね。こんな綺麗な水が流れているところは、そうありませんよね。奥の滝壺がきになります ^^
ごんちゃん関西でも水の綺麗なところはありますが、こんな色をしたところはみかけませんよね。先日の上高地から近いところにある滝なんですが、この辺の川は地質が同じで含まれてる鉱物が同じなのかもしれませんね。ここは奥の滝と右の滝と後もう一つの滝を合わせて三本滝という滝です。日本の滝100選にも選ばれてるちょっとした観光名所だったりします(^^)
乗鞍にも行かれたんですね。これでホントに日帰りですか〜^^?
kazuさん細かいこというと前の晩に出発してるので、一泊ってことになるかも?です(^^;上高地のあと滝マニアの知人に連れられて、夕方の日が届かなくなった頃に辿りつきました。余計なコントラストが付かずによかったなあと思います(^^)v
乗鞍の三本滝ですか?私が大雨の中出掛けた思い出の・・・(笑)絹の流れが注ぎ込む滝壺の透明感。ここに視線を集めるセンスが凄いです~。凡人の私は上ばかり見てました(笑)
rabiさんそうそう、その三本滝です(^^)ラビさんの記事を思い出しながら撮影してましたよ。この日は快晴でしたが、上高地の後に立ちよったので、日がちょうど届かなくなった直後でした。それでも静かに色づいた木々や草がいいアクセントになり、水の青さや美しさを引き立てていたように思います。写真を始めたころはよく滝を撮りに行ってましたが、次第に滝そのものではなくて印象的な流れや岩組に目がいくようになりました。この辺は好みもあるでしょうね。この三本滝では、もちろん滝の素晴らしさに何度も上を見上げましたよ。
Post a Comment
- Copyright © 2025 Untitled - Skyblue - Powered by Blogger - Designed by Johanes Djogan -
こんにちは
これはまた驚きの1枚ですね。こんな綺麗な水が流れているところは、そうありませんよね。
奥の滝壺がきになります ^^
ごんちゃん
関西でも水の綺麗なところはありますが、
こんな色をしたところはみかけませんよね。
先日の上高地から近いところにある滝なんですが、
この辺の川は地質が同じで含まれてる鉱物が同じなのかもしれませんね。
ここは奥の滝と右の滝と後もう一つの滝を合わせて三本滝という滝です。
日本の滝100選にも選ばれてるちょっとした観光名所だったりします(^^)
乗鞍にも行かれたんですね。
これでホントに日帰りですか〜^^?
kazuさん
細かいこというと前の晩に出発してるので、
一泊ってことになるかも?です(^^;
上高地のあと滝マニアの知人に連れられて、
夕方の日が届かなくなった頃に辿りつきました。
余計なコントラストが付かずによかったなあと思います(^^)v
乗鞍の三本滝ですか?
私が大雨の中出掛けた思い出の・・・(笑)
絹の流れが注ぎ込む滝壺の透明感。
ここに視線を集めるセンスが凄いです~。
凡人の私は上ばかり見てました(笑)
rabiさん
そうそう、その三本滝です(^^)
ラビさんの記事を思い出しながら撮影してましたよ。
この日は快晴でしたが、上高地の後に立ちよったので、日がちょうど届かなくなった直後でした。
それでも静かに色づいた木々や草がいいアクセントになり、
水の青さや美しさを引き立てていたように思います。
写真を始めたころはよく滝を撮りに行ってましたが、
次第に滝そのものではなくて印象的な流れや岩組に目がいくようになりました。
この辺は好みもあるでしょうね。
この三本滝では、もちろん滝の素晴らしさに何度も上を見上げましたよ。