このシャッターチャンスにこのタイトル。すごいな〜すごいな〜!流鏑馬ってまだ見たこともないです><
kazuさん同じコースを何度か走ってくれるので、ブログサイズだとギリギリ「アリ」なのも一枚くらいは撮れたりします(^^;この流鏑馬を披露されてた武田流は関東で主に流鏑馬をやってるようなので、タイミング合えばぜひ。http://www.yabusame.or.jp/html/event.php?lang=ja
先日鎌倉を歩いた時に、八幡宮で流鏑馬があるらしくたくさんの人が集まっているのに偶然居合わせました。でも始まるまでかなり時間があって他に予定があったので、しばらく待っていましたが諦めて。。。。馬の目、演者?の額まで・・・ギリギリの切り取りと流れた背景矢の行方を見つめる視線にゾクっとしますね!私も今度は待っていよう!(笑)
rabiさんそうでしたか、この鎌倉は流鏑馬の弓馬術を伝える流派の本拠があるので、結構盛んにやってるかもしれませんね。このポジションからは横断幕に隠れて途中で射手が見えなくなるので、構図は半分賭けみたいなとこがあります。大体この辺通るかなーみたいなとこに構えておいて、幕から出てきたら即補足!みたいな(笑)なので、たまたま上手く切り撮れた一枚です。せっかく上手く流せたのに全然ダメなのもあったので・・・そうそう、この流鏑馬で親指AFデビューしてきました。ざっくり言えば、置きピンです。親指で置きピンの場所を何度もあわせなおせるのと、シャッター切る時にAF動かないのがいいですね。いきなり全押しできるので、ワンテンポ速くシャッター切れるのもメリットです。待ち時間がたっぷりあったので、色々練習したりしました(^^)v
Post a Comment
- Copyright © 2025 Untitled - Skyblue - Powered by Blogger - Designed by Johanes Djogan -
このシャッターチャンスにこのタイトル。
すごいな〜すごいな〜!
流鏑馬ってまだ見たこともないです><
kazuさん
同じコースを何度か走ってくれるので、
ブログサイズだとギリギリ「アリ」なのも一枚くらいは撮れたりします(^^;
この流鏑馬を披露されてた武田流は関東で主に流鏑馬をやってるようなので、
タイミング合えばぜひ。
http://www.yabusame.or.jp/html/event.php?lang=ja
先日鎌倉を歩いた時に、八幡宮で流鏑馬があるらしくたくさんの人が集まっているのに偶然居合わせました。
でも始まるまでかなり時間があって他に予定があったので、しばらく待っていましたが諦めて。。。。
馬の目、演者?の額まで・・・ギリギリの切り取りと流れた背景
矢の行方を見つめる視線にゾクっとしますね!
私も今度は待っていよう!(笑)
rabiさん
そうでしたか、この鎌倉は流鏑馬の弓馬術を伝える流派の本拠があるので、
結構盛んにやってるかもしれませんね。
このポジションからは横断幕に隠れて途中で射手が見えなくなるので、
構図は半分賭けみたいなとこがあります。
大体この辺通るかなーみたいなとこに構えておいて、
幕から出てきたら即補足!みたいな(笑)
なので、たまたま上手く切り撮れた一枚です。
せっかく上手く流せたのに全然ダメなのもあったので・・・
そうそう、この流鏑馬で親指AFデビューしてきました。
ざっくり言えば、置きピンです。
親指で置きピンの場所を何度もあわせなおせるのと、
シャッター切る時にAF動かないのがいいですね。
いきなり全押しできるので、
ワンテンポ速くシャッター切れるのもメリットです。
待ち時間がたっぷりあったので、色々練習したりしました(^^)v