おお、noriさんの「右を見て左を見て」とこのショット!! もう今年の岸和田ショットはこの2枚で満腹です。ごっつぉ〜ん。(^_^)v
待ってましたぁ〜泉州男はこうじゃなくちゃ!跳ねてますね!地車を追いながら大工方を見事にとめるお見事です表情がまたいいなぁ〜これは岸和田ですか?連ドラ効果の人出はいかがでした?
こんにちはだんじり祭り来られたようですね ^^動きのあるやりまわし、最高ですね。私は相変わらず暑さにめげて記念撮影で帰宅しました ^^;;;
NKさんありがとうございます(^^)だんじりは何度行っても違った発見があっていいものです。noriさんは沢山撮ってこられたみたいなので、まだまだ楽しみですね。
noriさん久々の撮影だったので、最初は色々苦戦しましたが、それでもなかなか楽しめました。人の入りはいつもと同じような印象でしたが、ところどころで尾野真千子が・・・ほっしゃんが・・・とか聞こえてきました(笑)
ごんちゃんごんちゃんも初日に撮影されてたみたいですね。今年はぼくも2日目の午後2時間ほどの撮影で終わってしまいました。年々執着心みたいなものが無くなってきてるような気がします。年ですかねぇ(笑)ありがとうございました。
なんどもすんません二枚目のおじさんどこかで見たことがあると思って「His eyes, Her face, Their souls」〜初めのほうでくわえ煙草の方と同じ系?^^好みなのかなぁ?と
noriさん多分他人だと思いますが、言われてみれば同じような雰囲気ですね。あんまり好みとかではないんですが・・・(^^;割とだんじりではみかける雰囲気の人かと思います。
でかさん おはようございます^^このお兄さん たしか昨年の写真にも登場されてましたね!テレビの特別番組にも出ておられたような。。お祭りはいいですね元気をもらいました ありがとう^^
fusamiさん本人よく覚えてませんが、去年はどうでしたかね(^^)テレビにも出てたんですか~あまりテレビでお祭り見ないのでよくわかりませんが、朝ドラ効果もあって注目度が高くなってるのかもしれませんね。元気どころか僕はへろへろに疲れてしまったんですが、この写真をご覧になった方が元気になられたのならよかったです(笑)ありがとうございます。
でかさん、おはようございます!バチッと決まった流し撮りですね!僕も熊本のお祭りの撮影で何度も挑戦したのですが、シャッター速度が合わないのか・・・すべて没・・・あまりの下手さに落ち込んで涙・・・流し撮ります・・・(笑)
クニ丸さんこんばんは(^^)流し撮りはコツさえ知ってれば簡単に撮れるようになりますよ。・背景が流れる程度に一番速いシャッタースピードを選択する・できるだけ絞りは絞る・脇をしめる・肘を体に付けたまま固定・肘の角度を固定・下半身も固定する・腕は動かさず腰を回転させる・ファインダーなら測距点、液晶ならグリッドを目印に、被写体を画面のどこに配置するかをシビアに意識しながらカメラを振る・半押し連打で被写体にピントを合わせ続ける。または置きピンする。・被写体をよく観察してシャッターを切る・シャッターを切った後もフォロースルーを怠らない(ゴルフやボーリングの要領)さあ、たったこれだけ(←多すぎ)で今日からあなたも流し撮りマエストロ!(笑)歩行者や自転車、車など、動くものはそこら中にあるので、とにかく練習すればシャッタースピードの選択なども分かってくると思います。僕も色んなもので練習してたので。だいたいこんな感じです。何かの役にたてば(^^;コメントありがとうございました。師匠とは呼ばないでね(^_-)-☆
でか師匠さま〜ん! ありがと〜ん!ヾ( ̄〓 ̄ヾ)ちゅ~~~♪
クニ丸さん(^_-)-☆
ふむふむ。。。"φ(・ェ・o)~メモメモついでに質問ですが、皆さん親指AFって使ってます?使ってみたいけどイマイチよくわかっていない人・・・・なんです(´∀`;A岸和田だんじり、これでおしまいですかぁ~?^^・・・あっ!ご無沙汰でした!^^;
ラビさんご無沙汰です。お忙しそうですね。だんじりは一応これでひとだんらくです(^^;おととしなんかは朝から晩まで2日間撮ってたので、それなりの枚数アップできたんですが、今年は2日目の2~3時間ほどだったので・・・(^^;で、親指AFですが、ずっとKissにはついてないと思ってたんですが、調べたらついてました(笑)なかなか便利な機能だとは思うので、研究しておきますね。
やはりついていましたか^_^
noriさんついてましたね(^_-)-☆
でかさん、おはようございます!そろそろ更新してあげないと・・・同じポーズで山車の上の男性の顔がひきつって来てますよ〜・・・(汗)
クニ丸さんこんばんは。この方々はいつも走り込んで鍛えてるので、もうちょっと大丈夫だと思います(笑)
Post a Comment
- Copyright © 2025 Untitled - Skyblue - Powered by Blogger - Designed by Johanes Djogan -
おお、noriさんの「右を見て左を見て」とこのショット!! もう今年の岸和田ショットはこの2枚で満腹です。ごっつぉ〜ん。(^_^)v
待ってましたぁ〜
泉州男はこうじゃなくちゃ!
跳ねてますね!
地車を追いながら大工方を見事にとめる
お見事です
表情がまたいいなぁ〜
これは岸和田ですか?
連ドラ効果の人出はいかがでした?
こんにちは
だんじり祭り来られたようですね ^^
動きのあるやりまわし、最高ですね。
私は相変わらず暑さにめげて記念撮影で帰宅しました ^^;;;
NKさん
ありがとうございます(^^)
だんじりは何度行っても違った発見があっていいものです。
noriさんは沢山撮ってこられたみたいなので、
まだまだ楽しみですね。
noriさん
久々の撮影だったので、
最初は色々苦戦しましたが、
それでもなかなか楽しめました。
人の入りはいつもと同じような印象でしたが、
ところどころで尾野真千子が・・・ほっしゃんが・・・
とか聞こえてきました(笑)
ごんちゃん
ごんちゃんも初日に撮影されてたみたいですね。
今年はぼくも2日目の午後2時間ほどの撮影で終わってしまいました。
年々執着心みたいなものが無くなってきてるような気がします。
年ですかねぇ(笑)
ありがとうございました。
なんどもすんません
二枚目のおじさんどこかで見たことがあると思って
「His eyes, Her face, Their souls」〜
初めのほうでくわえ煙草の方と同じ系?^^
好みなのかなぁ?と
noriさん
多分他人だと思いますが、言われてみれば同じような雰囲気ですね。
あんまり好みとかではないんですが・・・(^^;
割とだんじりではみかける雰囲気の人かと思います。
でかさん おはようございます^^
このお兄さん たしか昨年の写真にも登場されてましたね!
テレビの特別番組にも出ておられたような。。
お祭りはいいですね
元気をもらいました ありがとう^^
fusamiさん
本人よく覚えてませんが、
去年はどうでしたかね(^^)
テレビにも出てたんですか~
あまりテレビでお祭り見ないのでよくわかりませんが、
朝ドラ効果もあって注目度が高くなってるのかもしれませんね。
元気どころか僕はへろへろに疲れてしまったんですが、
この写真をご覧になった方が元気になられたのならよかったです(笑)
ありがとうございます。
でかさん、おはようございます!
バチッと決まった流し撮りですね!
僕も熊本のお祭りの撮影で何度も挑戦したのですが、
シャッター速度が合わないのか・・・
すべて没・・・あまりの下手さに落ち込んで
涙・・・流し撮ります・・・(笑)
クニ丸さん
こんばんは(^^)
流し撮りはコツさえ知ってれば簡単に撮れるようになりますよ。
・背景が流れる程度に一番速いシャッタースピードを選択する
・できるだけ絞りは絞る
・脇をしめる
・肘を体に付けたまま固定
・肘の角度を固定
・下半身も固定する
・腕は動かさず腰を回転させる
・ファインダーなら測距点、液晶ならグリッドを目印に、被写体を画面のどこに配置するかをシビアに意識しながらカメラを振る
・半押し連打で被写体にピントを合わせ続ける。または置きピンする。
・被写体をよく観察してシャッターを切る
・シャッターを切った後もフォロースルーを怠らない(ゴルフやボーリングの要領)
さあ、たったこれだけ(←多すぎ)で今日からあなたも流し撮りマエストロ!(笑)
歩行者や自転車、車など、動くものはそこら中にあるので、
とにかく練習すればシャッタースピードの選択なども分かってくると思います。
僕も色んなもので練習してたので。
だいたいこんな感じです。
何かの役にたてば(^^;
コメントありがとうございました。
師匠とは呼ばないでね(^_-)-☆
でか師匠さま〜ん! ありがと〜ん!
ヾ( ̄〓 ̄ヾ)ちゅ~~~♪
クニ丸さん
(^_-)-☆
ふむふむ。。。"φ(・ェ・o)~メモメモ
ついでに質問ですが、皆さん親指AFって使ってます?
使ってみたいけどイマイチよくわかっていない人・・・・なんです(´∀`;A
岸和田だんじり、これでおしまいですかぁ~?^^
・・・あっ!ご無沙汰でした!^^;
ラビさん
ご無沙汰です。お忙しそうですね。
だんじりは一応これでひとだんらくです(^^;
おととしなんかは朝から晩まで2日間撮ってたので、
それなりの枚数アップできたんですが、
今年は2日目の2~3時間ほどだったので・・・
(^^;
で、親指AFですが、ずっとKissにはついてないと思ってたんですが、
調べたらついてました(笑)
なかなか便利な機能だとは思うので、
研究しておきますね。
やはりついていましたか^_^
noriさん
ついてましたね(^_-)-☆
でかさん、おはようございます!
そろそろ更新してあげないと・・・
同じポーズで山車の上の男性の顔が
ひきつって来てますよ〜・・・(汗)
クニ丸さん
こんばんは。
この方々はいつも走り込んで鍛えてるので、
もうちょっと大丈夫だと思います(笑)