うわ~ まるでお楽しみ袋みたい^^。いろんな景色がいっぺんに楽しめる。すごいなぁ こういうのを見つけるでかさん。天才!^^
化粧鏡が4つ並んでいるのかと思いました~美しい切り取りですねでかさん やはり天才ですね!^^
撮り方もさることながらこういう見方を想定してデザインした方々に頭が下がります。
sofiaさんいえいえ、この部屋に入ると分かりやすくこんな景色になってるので、それを正面から撮っただけです(^^;京都が素晴らしいのはこういう演出に優れてるところですね。それが嫌という人もいますが、僕は好きです(^^)
fusamiさんこの障子は一定の効果を狙った演出でしょうね~撮り手はただそれを撮って紹介するのみです(^^;おっしゃるように鏡が並んでいるようにも見えますね。
ウナムさん僕も同じように思います。京都ではこういう演出をよく見かけますが、派手さのない上品なものが多く、深いな~と思います。この構図では隠れてますが、右から2番目の窓のそばには石灯籠もあって、それを入れて撮ることもできます(^^)こういう計算をよくできるな~と。
凄い凄い!大好きな場面を大好きな切り撮りで見せていただき、大感謝です!障子に少しも色写りしてないですね。薄暗いのが功を奏しましたかね?露出の妙か・・
kazuさん窓越しの紅葉とは少し距離があるので、色写りはしてないですね。晴れてたら少し違ったかも知れませんが。この時はけっこう曇ってて、大体見た目に近い露出かと思います。何枚か露出を変えて撮りましたが、やっぱりこのくらいがしっくりくるみたいで。一発で撮れればなかなかのもんだと思うんですけどね~(^^;ありがとうございます。
素敵~構図、露出、全てがでかさんらしいと思いました♪
ななみさんそういえば、初めてななみさんからコメント頂いた写真もこんな感じの構図だったように思います。お寺の窓を正面からズドン、みたいな。有難うございます(^^)
Post a Comment
- Copyright © 2025 Untitled - Skyblue - Powered by Blogger - Designed by Johanes Djogan -
うわ~ まるでお楽しみ袋みたい^^。
いろんな景色がいっぺんに楽しめる。
すごいなぁ こういうのを見つけるでかさん。
天才!^^
化粧鏡が4つ並んでいるのかと思いました~
美しい切り取りですね
でかさん やはり天才ですね!^^
撮り方もさることながら
こういう見方を想定してデザインした方々に頭が下がります。
sofiaさん
いえいえ、この部屋に入ると分かりやすくこんな景色になってるので、
それを正面から撮っただけです(^^;
京都が素晴らしいのはこういう演出に優れてるところですね。
それが嫌という人もいますが、
僕は好きです(^^)
fusamiさん
この障子は一定の効果を狙った演出でしょうね~
撮り手はただそれを撮って紹介するのみです(^^;
おっしゃるように鏡が並んでいるようにも見えますね。
ウナムさん
僕も同じように思います。
京都ではこういう演出をよく見かけますが、
派手さのない上品なものが多く、
深いな~と思います。
この構図では隠れてますが、右から2番目の窓のそばには石灯籠もあって、
それを入れて撮ることもできます(^^)
こういう計算をよくできるな~と。
凄い凄い!
大好きな場面を大好きな切り撮りで見せていただき、大感謝です!
障子に少しも色写りしてないですね。
薄暗いのが功を奏しましたかね?
露出の妙か・・
kazuさん
窓越しの紅葉とは少し距離があるので、
色写りはしてないですね。
晴れてたら少し違ったかも知れませんが。
この時はけっこう曇ってて、大体見た目に近い露出かと思います。
何枚か露出を変えて撮りましたが、
やっぱりこのくらいがしっくりくるみたいで。一発で撮れればなかなかのもんだと思うんですけどね~(^^;
ありがとうございます。
素敵~
構図、露出、全てがでかさんらしいと思いました♪
ななみさん
そういえば、初めてななみさんからコメント頂いた写真もこんな感じの構図だったように思います。
お寺の窓を正面からズドン、みたいな。
有難うございます(^^)