Aug 16, 2011

8 Responses so far.

  1. はせがわ says:

    「松上げ」というのは知りませんでしたので初めは花火かなと思ったのですが放物線の光は中央の大松明に向かって火を投げているところなのですね。
    手前の川は鴨川でしょうか?
    珍しいお写真を見せて頂き勉強になりました。

  2. sofia says:

    え~ これ京都ですか?
    「松上げ」初めて聞きました。
    こんな行事もあるんですね。キレイ~。(*´ー`*)

  3. のり says:

    多分TV で観たことあります
    ここででかさんに魅せていただき感激です
    いつか撮ってみたいです
    なかなか中に入るのが大変なんでしょうかね^^
    鎮火するのを見届けるのが大切だったとか

  4. deka says:

    はせがわさん

    はい、仰るように松上げは、
    中央の大松明(とろ木といいます)に向かって
    運動会の玉入れみたいな要領で松明を投げる行事で、
    とろ木に火をつけ、燃やして倒すと終わりです。
    火を奉る愛宕信仰の神事とのことで、
    京都でも北の山間部の集落では色々な形で受け継がれています。
    これは中でも一番有名な花背の松上げで、
    山奥の集落にけっこうな見物客が押し寄せます。
    川は鴨川ではなく、花背川だったかと思いますが、
    うろ覚えです。スミマセン。
    タダの観光写真ですが、ご覧頂きありがとうございます。

  5. deka says:

    sofiaさん

    はい、京都です(^^)
    といっても鞍馬からまだ山道を一時間ほど走った花背と言う集落で、
    たしかギリギリ左京区だったかと思います。
    ここは2度目ですが、とても見応えがありますよ。
    車がないといけませんが、
    夜の9時から一時間弱ほどなので、
    あんまり暑くないですしね(^_-)-☆

  6. deka says:

    noriさん

    写真左下に写っている川から向こうには入れないんです。
    観客は遠くから、松上げの様子を見ることしかできないんですが、まあ危ないししょうがないですよね。
    なので、誰が撮っても似たような写真になってしまうかと思いますが、
    見るだけでも楽しい行事です。
    宜しければご案内しますよ(^^)

  7. kazu-m says:

    最初見た時は天筒花火の様なものかと思ったのですが、松明を投げ入れてるその放物線が映ってるのですね。
    面白い祭り(神事?)もあるものですね。
    周りで小さくクルクル回ってるのは、投げる勢いでも付けてるのしょうか^^?
    貴重なものを見せていただき、ありがとうございました。

  8. deka says:

    kazuさん

    僕も最初にこの松上げの写真を見た時は、
    中心の柱から噴火してるんだと思っていました。
    実は逆なんですね~。
    kazuさんの仰る通りで、くるくる回ってるのは、
    松明を高く投げるため勢いをつけてます。
    写真のイメージとは違うかもしれませんが、
    松明を投げる時はけっこうガラの悪い掛け声を出してます。
    オラオラオラ~とか(笑)

- Copyright © Untitled - Skyblue - Powered by Blogger - Designed by Johanes Djogan -